2024年05月01日

『今月の一輪』更新! と5月

facebookの『今月の一輪』更新しています。
今回は盆栽!
一年ほど前に盆栽のワークショップを行いましたが
参加された皆さんの盆栽はどんな姿になっていますか?

そして先日まで行ったクバ細工のワークショップ。
様々な大きさ・形の“ウブル”ができました。

ワタクシは毎朝このウブルに
摘み取った花やエンドウなんかを入れて庭を見廻っています。
ウブルは水を汲む道具だけど
果物を盛ったり、お皿としても使ってみてくださいね!

440906231_402616975988989_918473461064597157_n.jpg

さぁ、今日から5月。
街は浜松まつりの準備に余念がありません。
大通りの人混みは苦手でも
各町内の屋台とお囃子は、風情があって素敵です。
まつり期間中は19時まで営業しますので
お囃子を遠くに聞きながら
散歩ついでにお立ち寄りください。

とっても貴重で美しい 月桃のかごバッグ が入荷していますよ!

440048729_1378430636194069_5346408433647764959_n.jpg

【5月のお休み】

 9(木) 10(金)
 16(木) 17(金)
 23(木) 24(金) 25(土)
 31(金)
posted by Kayoko at 14:37| Comment(0) | お知らせ

2024年04月09日

クバ細工のワークショップのお知らせ!

まずは・・・
facebookの『今月の一輪』更新しております。
春らしい淡い写真を撮っていただきました。

ぼやっとしているうちに
桜が咲き 満開になり 散ろうとしています。
今年は花博も開催中で、いろいろな場所で桜を堪能していますが
皆さんはいかがでしょう?

店内はちょっと雰囲気を変えて
「プチ沖縄フェア」!
紅型作品など、少しづつご紹介していきますが
まずはワークショップから。

先日、与那国島からクバの葉が届きました!

IMG_4289.JPG
↑乾燥させてもこの大きさ!

沖縄地方では身近なクバ。
その葉を利用した生活の道具を、いつか手にしたいと思っていました。
今回、与那国島でクバの民具を作っている
よなは民具さんにお会いすることができ
クバを送っていただけることになり実現しました。

ワークショップで作るのは「ウブル」と呼ばれる
水を汲む道具。
与那覇さんからしっかりレクチャー受けてきましたよ。

IMG_4288.JPG

水を汲むだけでなく
乾燥させて果物を盛ったり
ドライフラワーを飾ったりできる優れものです。

IMG_4290.JPG

IMG_4287.JPG

ワークショップ『クバでウブル』をつくる

■日 時 4/18(木)・20(土)・21(日)・22(月)・24(水)・27(土)・28(日)・29(月)
     10:00〜  *各回2名ずつ   
■場 所 1334+店内

■所要時間 約1時間
■参加費 2000円 
■申し込み 下記メールまたは1334+店頭にてお申し込みください。
 メール info@1334plus.sakura.ne.jp
 (お名前・希望日(第一・第二希望)・当日のご連絡先 を明記ください)

IMG_4291.JPG
↑裏から見るとクラゲみたい(笑)

【4月のお休み】
12(金) 13(土) 14(日)
19(金) 
25(木) 26(金)
posted by Kayoko at 12:55| Comment(0) | ワークショップ

2024年03月19日

WSのサンプルが届きました! とお知らせ

3/31(日)のワークショップのサンプルが届きました。
上質な革で作る「デキる人風ファイル」!

IMG_4141.JPG

ね、デキる人に見えるでしょ?
とても贅沢なステーショナリーです。

IMG_4144.JPG

シンプルなカタチですが
革が大きい分、穴あけと縫い目を揃えるのがポイント!

ご自分用に、プレゼントに。
どうぞふるってご参加ください。

ワークショップ『革を縫う Vol.17』デキる人風ファイルケース

■日 時 3月31日(日)
     10:00〜  
     13:00〜 
     14:00〜
     *各回3名ずつ   
■場 所 鴨江アートセンター206号室
     ★今回のワークショップは1334+ではなく、鴨江アートセンターです。
      作品の販売もしますが、1点モノなどお目当ての革モノは期間中に1334+でご覧いただければと思います。
■所要時間 約2時間(経験の有無によって差があります)
■参加費 8,000円 ★ご予約時に、黒・こげ茶・赤 からお選び下さい
■申し込み 下記メールまたは1334+店頭にてお申し込みください。
 メール info@1334plus.sakura.ne.jp
 (お名前・希望色・希望時間(第一・第二希望)・当日のご連絡先 を明記ください)

IMG_4145.JPG

1〜2月に行った能登地震義援金の募金活動。
たくさんの方にご協力いただき
\17,000を石川県に送ることができました。
まだ対象商品がありますので、継続して行っていきます。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

433396518_1452680481985573_5356943998992967957_n.jpg

そしてもうひとつお知らせ!
インスタグラムで部活動を始めました。
その名も『まちかど園芸部』

植物を通して
「まち」や「ひと」とゆるく繋がって
ちょっと楽しい日常になるといいなぁと思い始めました。

インスタのアカウントをお持ちの方はぜひ、フォローしてください。
投稿のトップもぜひ読んでね!

img20240216_00001743 (1).jpg

ロゴマークは 寝袋マン のまるさんにお願いしましたよ。
詳しくはまた追々。

【3月の営業】↓ちょっと変則です
 ●お休み 毎週金曜日+7日(木)・21日(木)
 ●営業時間 12:00〜18:00 ←日曜・祝日は11時〜17時まで
 イレギュラーなお休みがあるかもしれません。
 blogやSNSでご確認いただけると助かります。
posted by Kayoko at 18:40| Comment(0) | お知らせ