2014年03月08日

日常的アウトドアのススメ

啓蟄も過ぎたというのに、なかなか暖かくなりませんね。
昨夜は雪もちらついたようです。
でも、あと10日もすれば桜のつぼみが膨らみ始めます。
梅は咲いたか 桜はまだかいな〜♪♪

というわけで・・・・1334+的 春の愉しみ方第1弾
気軽に野点!

野点2 (640x480).jpg

そうです。ついに小栗さんの竹かごが入荷したんです!
竹を切り出し細く割き、丁寧に丁寧に編まれた竹かご。
美しいだけでなく、使いやすさにもこだわっています。

今回、野外でお茶を楽しめるように
好評の盛りかごに取っ手をつけていただきました。
(写真は試作です)
お茶のセットとお気に入りの和菓子、銘々皿などを入れて。

外だからと言って、紙皿じゃ味気ない。
お菓子をモダンに見せるシマタニ昇龍工房の「すずがみ」なら、かさばらず
お菓子に合わせて形を変えられます。

NAKAYAさんの新作『ナラのボウル』は、何を盛り付けてもサマになる秀逸さ。
木の温もりが春の陽ざしにピッタリです。

竹かごと相性バツグンの手ぬぐいもお忘れなく。
お菓子や器を包んだり
あ、こぼしちゃった! なんて時も
ALNICO INDIGOさんの注染染め手ぬぐいが大活躍!

お抹茶でなくても、ハーブティーやコーヒー・紅茶でももちろんgood!
「パンとチーズを持ってブランチ」という時には、conoguさんのカッティングボードが役立ちます。


カフェでコーヒーを飲むように
屋外でその時々の花や芽吹きを愛でながら、気軽に“野点”を愉しむ……
日本に暮らす私たちの特権だと思いませんか?

そんな柔らかな時間を、クラフト雑貨がより豊かにしてくれます。


◆お休みのお知らせ◆
定休日の日曜日に加え、3/14(金)・15(土) お休みします
タグ:1334+Style
posted by Kayoko at 16:20| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: