2020年一発目なので
ちょっといつもと違う“一輪”です。
さて、
先週末、久し振りに焚火をしました。
天気予報よりもいいお天気で、上着は要らないほど。
河原で朝から夕方までひたすら焚火をし
“ああ、やっぱり外はいいなぁ”と
つくづく思ったのでした。


(↑火起こしのコツもつかめてきました)
(↑お客様のYOKA焚火台 薪ではなく炭を使って)

(↑GRIDDLEを使うとこんがり)

(↑YOKA焚火台ソロ お湯を沸かす横でシューマイも焼ける!)
来てくれたお客様や友人と火を囲み
小さな子供たちも楽しそうで。
でもね。
自然の中で愉しむためには、知識やワザ、装備が必要です。
たとえどんなに小さな焚火であっても。
かくいうワタクシもまだまだ素人なので
これからもこういう機会を持って
皆さんからいろいろ教えてもらったりしながら
もっと楽しめたらなーって思っています。
YOKAの焚火台・GRIDDLEは受注生産なので
お申し込みから2週間〜1カ月かかります。
店内にサンプルがありますので
気になっている方はチェックしてみてくださいね。
★PEANUTS WEEK 2/22(土)〜3/1(日)決定★
★鍛金ワークショップ 3/29(日)決定★
【1月のお休み】
毎週金曜日
【2月のお休み】
毎週金曜日+6日(木)
*日曜・祝日は17時まで