今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末からワタクシ、公私共にバタバタしており
お正月はほぼ、ありませんでした。
が、1334+は今年も素敵な作品をご紹介していきます。
どうぞお付き合いくださいね。
2019年のトップバッターは
年末に写真だけ載せた、これ!

カスタネットじゃないですよー。
イタリアフィレンツェの伝統工芸の技法で作られたコインケースです。
木型に沿わせて成型し、革の端を極限まで薄く削いで形を作ります。

それにしてもこの艶!
ピッカピカのツヤッツヤです。
筆で染色した後、熱した鉄ゴテで磨き仕上げをするとこうなるんですって!


つくり手はcol tempoさん。
イタリア旅行で出会ったこのコインケースをどうしても作りたくて
単身フィレンツェの工房の門を叩き
マエストロに弟子入りしたそうです。
col tempoさんが作るこのコインケースは
マエストロの型とはちょっと違い、より“コロン”とした
オリジナルの木型を使用しています。
そこがつくり手のこだわり。
だから見た目よりもたくさん入ります。

コインを出すときはザラザラーっとふたの部分に。
こうすると硬貨の種類が一目瞭然で、取り出しやすいんです。

革はトスカーナ産のベジタブルタンニンなめし。
使うほどに深みが増し、より愛おしい色合いに育っていきます。
ずっと撫でていたいようなコインケース。
「col tempo」とは、イタリア語で「時と共に」という意味。
つかい手と共に、ずっと時を重ねていったほしい
そんな願いがこめられています。
ぜひ手に取ってつくり手の想いを感じ取ってください。
今なら全色そろっています。
もう、本っ当に素敵なんだから!!
【1月のお休み】 *日曜・祝日は17:00まで
毎週金曜日