2018年07月09日

羽生さんのオイルランプ

毎回うっとりする鍛鉄作品を提供してくださる羽生さん。
今年もカッコいい鉄モノがたくさん届きました!

まず始めにご紹介したいのが、
ワタクシもひそかに狙っている『オイルランプ』。

DSCF7299 (640x480).jpg

羽生さんの作品に共通して言えることですが
鉄肌のニュアンスがすごく素敵。
削ったり熱したり叩いたり。
鍛鉄特有の鈍さがいいんだなぁ。

DSCF7300 (480x640).jpg

この鉄のランプ、口のところがネジ切りしてあって
外してここからオイルを注ぎます。
オイルはランプ用のオイルならどんなものでも使えますが
(非常時には食用オイルでも)
安全性・臭い・すすなどの面から
リキッドオイルキャンドルがお奨めです。
引火性が無く安全な上に、煙や臭いもほとんどありません。

DSCF7308 (480x640).jpg

オイルランプはキャンドルよりも明るく、燃焼時間も長いので
普段の暮らしの中でもアウトドアでも使うことができます。

それよりも何よりもグッとくるのが、この質感。
オブジェとしても、お部屋の空間をぐぐっと引き締めてくれます。

いつの間にか「節電」という言葉が薄れてしまったけれど
たまにはゆらめく炎を見ながら
ゆったりした時間を過ごしたいですね。
限定6個ですよー!

1334+は静かに5周年を迎えました。
今までのこと
これからのこと
皆さんの顔を思い浮かべながら
次の一歩を踏み出せれば、と思っています。

★7月7日(土)〜8月2日(木)『金月』
★8月22(水)〜30日(木) 『コケボッチ展』
★8月26日(日) コケボッチ絵付けワークショップ


【7月のお休み】
 13日(金)
 20日(金)
 27日(金)
*営業日曜・祝日は17時まで
posted by Kayoko at 11:53| Comment(0) | モノ語り
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: