2017年06月13日

数か月ぶりのリフレッシュ!

先日、ハマナスの花摘みに行ってきました。
ハマナスって?
原種のバラの一種で、北海道などでは海岸沿いに自生しています。

DSCF5683.JPG

「知床の岬に ハマナスの咲く頃…」

歌詞にも出てきますよね。

島田市川根の山あいにある鍋島ハマナス園
ご夫婦でハマナスを栽培してる、小さな桃源郷。
毎朝、花びらだけを優しく摘んで出荷しています。

DSCF5685.JPG

花びらはアロマオイルやお茶、バスソルト、ジャム、お菓子など
使い方は様ざま。
傷みやすいので、細心の注意が必要です。

DSCF5724.JPG

山あいを渡る風
鳥たちのさえずり
ハチの羽音
優しく漂うハマナスとハーブの香り…

DSCF5709.JPG

ハマナスの花びらとハーブにお湯を注いでいただいた
“フレッシュローズ&ハーブティー”。
爽やかで、身体にすーーーっと染み渡る美味しさでした。

DSCF5694.JPG

そしてもう一つの収穫。
ハマナスの赤い実(ローズヒップ)を
今年のクリスマスリースに・・・。
思い描いていたことが実現しそうです。
心地よい時間と空間、そしてご夫婦のお人柄に触れ
久しぶりに充実した休日でした。

さて、浜松市美術館では
今週末から『アートたけし展』が始まります。
前売り券がすごく売れているようですよ。

美術館から歩いて30秒の1334+も賑わうといいなぁ。
今月は日曜日も営業します(17時まで)。
竹かごもいよいよ佳境です!


★6月のお休み★
 16日(金)
 23日(金)←くらしときめきアカデミー磐田での講座
 30日(金)
posted by Kayoko at 14:40| Comment(0) | グリーン・花
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: