一見、こぎん刺しと見間違えるほど
ふわっと立体的な手織りの生地のポーチが届きました。

つくり手はperico畑さん。
経糸に麻
緯糸に綿 を使い
北欧風のような、和風のような
細かな模様を織りあげています。
それだけではありません。
織りあげた生地を使って、クッションやバッグなど
様々な作品をひとりで仕立てています。


織りあげるのだけでも気が遠くなる作業ですが
自分の世界観をそのままつかい手に届けたい、と
仕立てにまでこだわっているのです。

今回“はじめまして”の気持ちを込めてつくり上げていただいたポーチ。
織模様が際立つ、シンプルなデザインです。

中布はリネン。
“お懐紙入れ”として使ってもいいし
通帳やハンカチ、ティッシュなどを入れて
「ちょっとそこまで」という時にも便利です。
通帳・手ぬぐい・名刺入れ・免許証を入れると
こんな感じ。
けっこう入りますねー。


丁寧に作られた小物を持つと、なぜか所作まで丁寧になるから不思議。
さっと取り出すたびに、注目されそうなポーチです。
★5月のお休み★
19日(金)
21日(日)
26日(金)←くらしときめきアカデミー磐田での講座