果物やパン・チーズを切って
そのままお皿としても使えます。
今回ご紹介するのは
初登場、ak-designさんのカッティングボード。

木工作家さんにとっては
取っ手をどんなデザインにするかが思案のしどころ。
ak-designさんは、とても手がかかる方法を思いついてしまいました。
それがこれ!

曲木です。
この部分の樹種はウォルナット。
ビスは真鍮製で金色のアクセントになっています。
しっかりと留められているので、吊り下げても大丈夫。
さらに目を見張るのは
カッティングボードにあるまじき(笑)、板の厚さ。
30mmのメープルorチェリー材を使いました。
厚いので自立します。
サイズは270o×170o。
しまいこまないで、テーブルサイドや棚に立てかけておくのもオシャレですね。
ak-designさんはオーダー家具などを作る傍ら、
暮らしの中で息づく小物も制作しています。
家具を作るのと同様の、丁寧な作り。
このカッティングボードを手に取っていただければ
きっとお分かりいただけると思います。
角が丸くなるまで使い込んでほしいなぁ。

★7月3日(日) 鍛金ワークショップVol10 開催決定★
詳細は後日お知らせします。
★7月6日(水)〜 『鉄月U』開催★