2015年03月24日

『金属を叩く6』ありがとうございました

桜の開花に合わせたかのように
今回も楽しく和気あいあいと、鍛金ワークショップが行われました。

今回のお題は、レンゲのような大きめのスプーン。
銅・真鍮・アルミから選んでいただいたのですが
あらら・・・、なんと全員が真鍮をお選びになりました。

DSCF1474 (480x640).jpg DSCF1476 (480x640).jpg

DSCF1485 (480x640).jpg DSCF1486.JPG DSCF1488 (480x640).jpg

簡単に見えるスプーンですが、口に直に触れるので
カーブや丸み、口あたりなど
こだわりだしたらキリがありません。
それを“さじ加減”というのかも?

それぞれの好みや個性が表れて
世界でたった一つのステキなスプーンができ上がりました。

DSCF1492 (480x640).jpg DSCF1496 (480x640).jpg

完成したスプーンを手に
「チャーハン、カレー、オムライス? 何を食べようかな。」
「アイスクリームをスクープしたい!」
などなど、盛り上がりましたねー。

DSCF1475 (640x480).jpg DSCF1498 (640x480).jpg

DSCF1501 (640x480).jpg

作る楽しみと使う愉しみ。
そして、講師の小野さんとの会話。
こんな機会が、生活を豊かにしていけたらいいなと思います。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

taihei_n.jpg そうそう、小学生のT君はデザートスプーンを作りました。
お家に帰ってさっそく試してくれましたよ。
どうもありがとう!
posted by Kayoko at 14:44| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: